建物の間口が3.15mの木造3階建てと聞くと、どのような印象をお受けになりますか? おそらく大半の方は「狭い」や「窮屈」といったイメージをお持ちになるのではないでしょうか? 京都の昔ながらの住宅街には、こういった間口の狭い敷地がたくさんあり、そこにはどこも似たような3階建て の住宅が建てられています。3階建てで”カッコイイ”住宅となると、建築家が携わり高額になるのが常です。 御駕籠町の家では、そのような木造3階建ての課題に、小さな工務店兼設計事務所が挑戦しています。 「ちょっとのプラスで、ちょっと”カッコイイ”3階建て」これが御駕籠町家のテーマです。
















